
これは、『小豆島ギャップ調査』の結果に基づき、小豆島の可能性のある場所へ、
自分たちの足で行き、魅力を発見し、発信していこう!と、企画されたもの。

『迷路のまち』は、土庄本町地区の、複雑に入り組んだ路地が残ったまちのことを指します。
この日、ボランティアガイドの三枝公明さんに案内をお願いし、歴史などを勉強しながら散策しました。

小豆島霊場第58番札所・西光寺

尾崎放哉記念館

MeiPAM
たまにはゆっくりと情緒あふれる街並みを散策してみるのもおもしろいですね!

休憩所にもなっている陣屋跡や、

レトロな看板なんかも見つけて、いろんな発見のある小豆島遠足となりました。
今回を第一回とし、今後も小豆島のいろんな場所へ遠足に行く予定です。
まずは、自分たちが魅力を知ることが、何よりも大切ですよね。